大人のサマータイムはシンプルが常識!?30代以降の男性ファッション
メンズファッションで30代以降の大人の男性ファッション。世界的な常識としては基本的にはシンプルなコーディネートというのが当たり前。
日本ではどうしても柄物を使えばおしゃれ。鮮やかな色を取り入れればおしゃれといった風潮がありますが、世界的にみるとシンプルなコーディネートで自分にあったスタイリングをすることがおしゃれととらえられている傾向にあります。
スポンサードリンク
30代40代は自身を引き立てる洋服選び
これは洋服が主張しすぎて主役になるのではなく、洋服が刺身でいうツマ(引き立て役)という立ち位置にするのがベスト。
あなたを引き立てる為のサポートアイテムとしたほうがよい。
10代後半や20代前半などは多少背伸びをしても初々しさやほほえましいような気持ちになりますが、30代40代は等身大が好感度が高い。キツイ言い方をすると己を知らない身の程知らずと思われる方もいるかもしれませんね。
淡い色はシンプルナチュラルな大人コーデで選びたい色
参考:【スプートニクス】
色としては上記のコーディネートで使っているようなTシャツの色が好ましい。長く着こんだような淡い色。ヴィンテージの色落ちしているような風合いの色というのは年齢を重ねていくと似合ってきます。とくに30代~40代にふさわしい風合い。
これを使うことでシンプルだけど、こなれ感のある着こなしにできます。
長パンツのロールアップやアンクルパンツで肌をチラ見せ
参考:【スプートニクス】
夏のボトムで長パンツをそのまま履くと、ちょっと暑苦しく見えるときもあります。そこでロールアップしたりアンクル丈のパンツを選び足首を見せることで涼し気で夏らしさのあるスタイルにできます。
また肌を見せるといっても足首になるのでクロップドやショートパンツよりも上品さを出すことができ、コーディネートも長パンツと同様でいいので、比較的簡単にコーディネートを考えやすい。
ショートパンツは長袖や七分袖トップスと合わせるのが吉
参考:【スプートニクス】
夏のリゾートファッションやリラックスしたい休日ファッションで役立つショートパンツ。しかし、コーディネートの仕方によってはラフになりすぎてだらしなく見えたりします。
そうならない為にも、トップスには長袖や七分袖を選ぶことで落ち着いた印象にすることができます。半袖だとラフになりすぎるので30代以降の男性でショートパンツを履くのであれば、長袖や七分袖がベスト。
素材感で差がつくサマーニットを使った大人コーデ
参考:【スプートニクス】
肩の力を抜きつつも大人の余裕落ち着きを感じ取ることができるサマーニットを使った夏コーディネート。素材の違いにより周囲と変化を出すこともできるし、大人ファッションで欲しい余裕のある男へと変身できちゃいます。
また休日はやはりリラックスしたいところ。そんなときにサマーニットを着ることで、ゆったりとした気分になれるかも!?
- 関連記事
-
- 【2019最新】大学生から30代40代もいける春の人気おすすめメンズコーディネート特集
- メンズ半袖ポロシャツ 一週間コーディネート術 春夏
- 大人のサマータイムはシンプルが常識!?30代以降の男性ファッション
- 【メンズファッション】真夏8月の服装はどんな着こなしコーディネートをすればよい?
- 2018夏のメンズファッションコーディネート1週間着回しテクニック